|
 |
|
 |
・新着情報バックナンバー |
  |
|
 |
|
  |
|
  |
|
  |
|
  |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
黒田歯科医院 |
〒595-0065
大阪府泉大津市若宮町6-3
|
電話: |
0725-32-3752 |
FAX: |
0725-32-3912 |
|
診療時間: |
月・火・水・木・金・土 |
9:00~12:00
14:00~19:30
(土)9:00~12:00 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|
笑ルーム・トピックス2022vol.12
令和 4年
師走・12月

|
12月。何時もなら年末商戦、クリスマスイベント等で街は賑わっているこの時期ですが、全てにおいて不完全燃焼。やはりコロナ禍のせいでしょうか?全てにブレーキが掛かった様で、すっきりしませんね。観光地は徐々に景気を取り戻して来ています。そんな中、紅葉の季節、初めての日光参り。少し贅沢な時間を過ごさせていただきました。奥日光、中禅寺湖、日光東照宮と紅葉真っ只中、英気を養ってまいりました。「華厳の滝」日本の三大名瀑の一つです。
また日光には華厳の滝をはじめ日光三名瀑と言われる「霜降の滝」と「裏見の滝」が有名ですがマイナスイオンをたくさん浴び、心も体もリフレッシュ出来ました。他に「竜頭の滝」「湯滝」と日光は滝巡りでも有名です。
そして、東照宮・陽明門(別名日暮らしの門)と家康公の廟。と素晴らしい氣を頂きました。
日光二荒山神社(にっこうふたらさんじんじゃ)は男体山の登山口
この二荒が縁起のいい表現の日光に書き換えられたとか?
7日の大雪・そして22日冬至この日を境目に日照時間が長くなっていきます。実際は少し先ですが、年末年始に向けて忙しくなるころですね。この日本独特の文化の伝承ですね。
「ゆく年くる年」皆様はどの様な一年だったでしょうか。
令和5年・2023年も宜しくお願いいたします。
皆様にとりまして明るい年になりますように。

華厳の滝。高さ97m落口7m 陽明門・別名日暮らしの門

36度全てが紅葉 🙈見ざる🙉聞かざる🙊言わざる
『これから迎える高齢社会へ、今からの準備です』
以下に書かせて頂いてる「オーラルフレイル」(口の虚弱)の意味ですが
今ではフレイル(虚弱)がいろいろな形で説明されています。
1.ソーシャルフレイル(社会的な虚弱)・・・引きこもり
2.メンタルフレイル (心の虚弱)・・精神的にやる気が起こらない
3.オーラルフレイル(お口の虚弱)・・飲み込みが上手く出来ない。
『高齢化社会を健康で迎えるための準備と心構えが以下です』
サルコぺニア:(進行性及び全身の骨格筋量および骨格筋力の
低下を特徴とする症候群)嚥下はまさに筋肉が全てです。
人間の体は使わないと衰える。(廃用性・・・と言います)
フレイル・オーラルフレイル:加齢に伴って生理的予備能が低下することでストレスに対する脆弱性が亢進し、生活機能障害、要介護状態、死亡などの転帰に陥りやすい状態と定義されています。
「フレイルの定義」
1.体重減少
*基礎代謝の減少
2.疲労感
*日々の何気ない行動や生活の疲れが取れにくいとか・・・
3.活動度の減少
*何かするにも邪魔くさいとか、もうええわとか・・・
4.身体機能の減弱(歩行速度の低下)
*横断歩道をメロディーがなり終わるまでにわたり切れるか?
5.筋力の低下(握力の低下)
*手すり無しで椅子から立ち上がれるか
ロコモティブシンドローム:加齢にともない筋肉・骨・関節の体の3つの部位に支障をきたし日常生活が困難になり悪化すると要介護、寝たきりに成る現象をいいます(略称:ロコモ)。
*イスから立ち上がる速さと握力計での計測で予測が付きます
希望者は申し出てください。
握力は18Kg以下になると将来寝たきりになる確率が上がります
黒田歯科医院 院長
黒田収平
院長あとがき
一生に一度は伊勢詣と日光詣をと、と言われるぐらいの心の浄化と
パワースポットです。確かに3日間のハードな山歩きの旅でしたが、翌日からの診療は何故かすがすがしい気持ちでまた体も軽く元氣でした。たくさんのマイナスイオンとおいしい空気と水のおかげでしょうか!!
|
Copyright (c) Kuroda Dental Clinic All Rights Reserved. |
|
|