|
|
|
|
・新着情報バックナンバー |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
黒田歯科医院 |
〒595-0065
大阪府泉大津市若宮町6-3
|
電話: |
0725-32-3752 |
FAX: |
0725-32-3912 |
|
診療時間: |
月・火・水・木・金・土 |
9:00~12:00
14:00~19:30
(土)9:00~12:00 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
笑ルーム・トピックス2020・vol.8
令和 2 年
葉月・8月
ひまわりのディスプレイ
|
梅雨明け十日といえば皆さんは何を思い浮かべますか?
じめじめした梅雨から目の覚めるような青空が一気に広がり、まさに青天。例年であれば夏休み真っ只中。海岸や、プールなどの水辺が大賑わいの時期。新型コロナの影響を受けてはや半年。すっかり私達の生活が変わってしまいましたね。
この新型コロナウイルスは人類史上全く初めての経験です。なぜか?今までの細菌やウイルス(コロナウイルス)は人に感染すると人は数日の間に自然免疫機構による抗原抗体反応の結果、体から病原体を排除してくれます。また今までのインフルエンザの様に二三日で発熱、悪寒筋肉痛の症状が出て気付きが早いですが、この新型はなかなか症状が出なく、この新型コロナウイルスは抗体が出来るまで二週間と期間が長くその間に人に感染した結果、パンデミックを起こしやすいと考えます。
せっかくの機会ですからこれを機に我々の免疫機構を知ることにしましょう。
自然免疫機構は100万種類の鍵穴をもっているといわれています。もしこの自然免疫機構(記憶されません)がなければ人類は生きていけませんね。
また獲得免疫機構はワクチン接種などで獲得しますので記憶してしばらくは病気に対して抵抗力ができる訳です。
また、この新型コロナウイルスのワクチンが難しいのはRNA型なのでどんどん変性してしまうので型が合わなくなってしまいます。
今後、2~3年間はこの新型コロナウイルスと共存していくことになりそうですね。
『最後に感染しないための五か条』
特に4の体を動かすは筋肉の動きによるリンパ球の動き を活発にするのでやはり運動ですね。
『これから迎える高齢社会へ、今からの準備です』
以下に書かせて頂いてる「オーラルフレイル」(口の虚弱)の意味ですが
今ではフレイル(虚弱)がいろいろな形で説明されています。
1.ソーシャルフレイル(社会的な虚弱)・・・引きこもり
2.メンタルフレイル (心の虚弱)・・精神的にやる気が起こらない
3.オーラルフレイル(お口の虚弱)・・飲み込みが上手く出来ない。
『高齢化社会を健康で迎えるための準備と心構えが以下です』
サルコぺニア:(進行性及び全身の骨格筋量および骨格筋力の
低下を特徴とする症候群)嚥下はまさに筋肉が全てです。
人間の体は使わないと衰える。(廃用性・・・と言います)
フレイル・オーラルフレイル:加齢に伴って生理的予備能が低下することでストレスに対する脆弱性が亢進し、生活機能障害、要介護状態、死亡などの転帰に陥りやすい状態と定義されています。
「フレイルの定義」
1.体重減少
2.疲労感
3.活動度の減少
4.身体機能の減弱(歩行速度の低下)
5.筋力の低下(握力の低下)
ロコモティブシンドローム:加齢にともない筋肉・骨・関節の体の3つの部位に支障をきたし日常生活が困難になり悪化すると要介護、寝たきりに成る現象をいいます(略称:ロコモ)。
*イスから立ち上がる速さと握力計での計測で予測が付きます
希望者は申し出てください。
握力は18Kg以下になると将来寝たきりになる確率が上がります
黒田歯科医院 院長
黒田収平
院長あとがき
人類がこれほど長くも短い時間軸の中で進化成長してきたのは医学の発達と考えますが、基本は生活の規則正しさと適度な運動による血液循環とリンパ球の動きを良くすることです。
やはりスロージョギングですかね!!!
|
Copyright (c) Kuroda Dental Clinic All Rights Reserved. |
|
|