大阪府泉大津市若宮町の黒田歯科医院のホームページです。
更新:2020.3.1
Contents
トップページへ
新着情報
・新着情報バックナンバー
ごあいさつ
医院紹介
当院システムの紹介
治療案内
アクセス方法
当院の笑ルームへ
関連・リンクへ
黒田歯科医院
〒595-0065
大阪府泉大津市若宮町6-3
電話: 0725-32-3752
FAX: 0725-32-3912
診療時間:
月・火・水・木・金・土
9:00~12:00
14:00~19:30

(土)9:00~12:00
休診日: 日、祝祭日
 

ルーム・トピックス2020・vol.3
令和 2 年
弥生・3月


 4年に一度の閏年。2020オリンピックイヤー。昨年末から中国で発生した
「新型コロナウイルス肺炎」日本を始め、多くの国々が危機管理を問われています。特に日本の初動体制の悪さは3月に入って益々ボディーブローの様にダメージを与えてくるでしょうね。世界保健機関(WHO)ではパンデミックス
を口にしませんね。(ある病気が国中あるいは世界中で流行する事)((伝染病)認めるともっとパニックに?!!

 
感染列島! この国の成果が問われる正念場です。

基本、コロナウイルスとは熱、せき、くしゃみなどを引き起こす「かぜ」のウイルスです。そのいくつかあるコロナウイルスその中の新型コロナウイルスが今回の主役です。
ではここでまず敵を知る必要があります。人の細胞は約10ミクロン
細菌は1ミクロンに対してウイルスは0.01ミクロンです。


細菌とウイルスはどちらも人間に感染症を引き起こす微生物です。
細菌は生き物ですがウイルスは生き物とは言い切れません。
まず大きさと増殖力の有無など、さまざまな違いが有ります。
細菌は人の細胞無しでも増殖しますが、ウイルスは細胞無しで歯増殖出来ません。よって体の中に入れない事が最大の予防です。

ウイルスの残存期間は実験では20℃のプラスティック上で、SARS
6~9日
,MARSでは
48時間以上。インフルエンザウイルスでは残存期間が数時間程度と言われていますが。新型コロナウイルスは未知数です。
予防策は徹底した手洗い、と清拭(拭き取り)です。むやみに出歩かない。

自身の体の予防策は普段からバランスの摂れた食生活と睡眠。
それから適度な運動です。運動と言っても激しい筋トレではなく
体幹トレです
これは食事、呼吸と全身の骨格筋のバランスと大きく連動をつかさどっています。図を参考にしてください


 最近はやりのナイキと並んで人気のある厚底シューズです。(アシックスの
GLIDERIDEです。確かにランニングしやすいですが初心者には下腿三頭筋に負担が大きいです。でも走りやすいです。


  4つの筋肉をイメージしてください        圧底シューズ



 
『これから迎える高齢社会へ、今からの準備です』

  

(スロージョギング1ポイント)
スロージョギングの良さは同じ距離を歩くのと比べると2倍にエネルギーの消費です。ジョギングの方法は二人で散歩するときに、隣人の歩く速さで軽くジョギング。違いは瞬間に両足が地面から離れていること。

エネルギー(カロリー)での参考です。
体重50kgの方が1kmスロージョギングすると、50kcalの消費です。

見方を変えて、生ビール中ジョッキ200kcal分は200÷50=4kmのスロージョギングすれば消費します。ごはん一杯/250kcal.フライドポテトM/
450kcal.シュークリーム/250kcal.大福1個/200kcal.食パン1枚/150kcal です。しかし人間基礎代謝が有りますから、体重が気になりだしたら計算してみてください。無理は禁物です。
           
  
  


 以下に書かせて頂いてる
「オーラルフレイル」(口の虚弱)の意味ですが
今ではフレイル(虚弱)がいろいろな形で説明されています。
 
1.ソーシャルフレイル(社会的な虚弱)・・・引きこもり
 2.メンタルフレイル (心の虚弱)・・精神的にやる気が起こらない
 3.オーラルフレイル(お口の虚弱)・・飲み込みが上手く出来ない。



  
『高齢化社会を健康で迎えるための準備と心構えが以下です』

サルコぺニア
:(進行性及び全身の骨格筋量および骨格筋力の
低下を特徴とする症候群)嚥下はまさに筋肉が全てです。
人間の体は使わないと衰える。(廃用性・・・と言います)

フレイルオーラルフレイル:加齢に伴って生理的予備能が低下することでストレスに対する脆弱性が亢進し、生活機能障害、要介護状態、死亡などの転帰に陥りやすい状態と定義されています。
 「
フレイルの定義」
1.体重減少
2.疲労感
3.活動度の減少
4.身体機能の減弱(歩行速度の低下)
5.筋力の低下(握力の低下)


ロコモティブシンドローム
:加齢にともない筋肉・骨・関節の体の3つの部位に支障をきたし日常生活が困難になり悪化すると要介護、寝たきりに成る現象をいいます(略称:ロコモ)。
 
*イスから立ち上がる速さと握力計での計測で予測が付きます。
     希望者は申し出てください。

握力は
18Kg以下になると将来寝たきりになる確率が上がります。
                    
         
               
 

                    
黒田歯科医院  院長  
                  
黒田収平

               


 院長あとがき

  筋トレではなくストレッチ。そして体幹トレーニング。
 年齢にあった方法が有ります。無理せず、呼吸を整えながらゆっくり と睡眠前と、朝の就業前に行ってください。
 自然と筋肉も反応してきますから一度試してくださいね。
 申し込んだマラソン大会これからどうなるのかな?(:@:)

Copyright (c) Kuroda Dental Clinic All Rights Reserved.