|
|
|
|
・新着情報バックナンバー |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
黒田歯科医院 |
〒595-0065
大阪府泉大津市若宮町6-3
|
電話: |
0725-32-3752 |
FAX: |
0725-32-3912 |
|
診療時間: |
月・火・水・木・金・土 |
9:00~12:00
14:00~19:30
(土)9:00~12:00 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
笑ルーム・トピックス2019・vol.5
令和 元年
皐月・5月
|
|
令和元年・5月おめでとうございます。
日本の歴史上初めての皇位継承儀式。平成とは違った元号改変の出来事です。そして10連休。年末年始が2回おとずれた様で、日本国民の多くは
大いに休暇を楽しむことでしょう。!!
本来ならば皇室の厳かに行われる「退位」と「即位」の儀を見守る義務が?
また、令和の発表が成された時はビックリでしたが決定の説明を聞くと流石に納得です。
先日の4月29日昭和の日。平成最後の「第40回堺シティーマラソン」が大仙公園で開催。高槻のベテランランナーの方と再会3回目。来年の再会を約束して・・・・私もどこまで続けられるか今シーズン最後のレースでした。
何とかゴール 関西大学チアリーディング マラソン歴50年の83歳元氣です
ここで西暦を令和で置き換える簡単な法則です。2018年を足してください。令和1年は2019年です。オリンピックイヤーの2020年は令和2年です。
昭和は戦争の時代。平成は災害の多かった時代。でも戦争がなくて本当に平和でした。では令和は・・・?絶対に戦争は避けなければ。何が有ろうとも平和の国・日本を築いていきたいですね。
しかし一方では高齢化に歯止めがかからず2025年問題が控えています。団塊の世代の方々が全員が後期高齢者に突入。若者3人で一人の高齢者を支える事に。! 「大阪万国博覧会」も大変な予算が組まれるでしょうが、国民の福祉事業費、特に医療は大丈夫ですかね?!その時代に見合った我々の生活を繁栄させていきたいものです。
以下に書かせて頂いてる「オーラルフレイル」(口の虚弱)の意味ですが
今ではフレイル(虚弱)がいろいろな形で説明されています。
1.ソーシャルフレイル(社会的な虚弱)・・・引きこもり
2.メンタルフレイル (心の虚弱)・・・精神的にやる気が起こらない
3.オーラルフレイル (お口の虚弱)・・・飲み込みが上手く出来ない。
など
『高齢化社会を健康で迎えるための準備と心構えが以下です』
サルコぺニア:(進行性及び全身の骨格筋量および骨格筋力の
低下を特徴とする症候群)嚥下はまさに筋肉が全てです。
人間の体は使わないと衰える。(廃用性・・・と言います)
フレイル・オーラルフレイル:加齢に伴って生理的予備能が低下することでストレスに対する脆弱性が亢進し、生活機能障害、要介護状態、死亡などの転帰に陥りやすい状態と定義されています。
「フレイルの定義」
1.体重減少
2.疲労感
3.活動度の減少
4.身体機能の減弱(歩行速度の低下)
5.筋力の低下(握力の低下)
ロコモティブシンドローム:加齢にともない筋肉・骨・関節の体の3つの部位に支障をきたし日常生活が困難になり悪化すると要介護、寝たきりに成る現象をいいます(略称:ロコモ)。
*イスから立ち上がる速さと握力計での計測で予測が付きます。
希望者は申し出てください。握力は18Kg以下になると将来寝たきり
になる確率が上がります。
黒田歯科医院 院長
黒田収平
院長あとがき
10連休で沸き返って、平成から令和へ。
2000年以上続く世界で唯一の国、日本ですがこの長い連休が明けたら現実がまっていますね。浮かれることなくしっかりと足元を固めて新しい時代の船出をしたいものです。
|
Copyright (c) Kuroda Dental Clinic All Rights Reserved. |
|
|
|