|
|
|
|
・新着情報バックナンバー |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
黒田歯科医院 |
〒595-0065
大阪府泉大津市若宮町6-3
|
電話: |
0725-32-3752 |
FAX: |
0725-32-3912 |
|
診療時間: |
月・火・水・木・金・土 |
9:00~12:00
14:00~19:30
(土)9:00~12:00 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
笑ルーム・トピックス2018・vol.5
皐月・5月
5月の節季は
立夏(6日頃・夏の始まりとされ、農家は種まきの季節となり忙しくなる)
小満(21日頃・万物に生気が充満する頃。草木の枝葉も茂り、農家では早苗を植える準備をします。) |
慌ただしくも4月が終わりGW真っ最中です。
4月29日この日は夏日で日差しも強くGWとしては最高の滑り出し。 ただ、マラソンレースには酷暑でした。午前10時55分大仙公園中百舌鳥駅前からのスタート。仁徳御陵を含む2周のコース。コースを熟知していが故、今年は暑かったです。タイムはグロス64分00秒です。 去年お会いしたマラソン歴45年の81歳のランナーと1年振りの再会。今年の結果に反省来年はリベンジをしたいと言って、再会を約束・・楽しみです。
翌30日は人生初めてのラジオ生出演。FMいずみおおつに出させていただきました。打ち合わせ約40分。収録室に入ると緊張が伝わってきます。
「寿命を決めるお地蔵様」の昔話。松ノ浜にあるマクドナルドの裏の紀州街道にひっそりとたたずむ歴史ある地蔵堂と碑が祀られています。「マイクとの距離を指導され、姿勢よくしていても滑舌を意識しての1時間。途中、曲が流れてほっとするのもつかの間、MCの笹井さんの合図で振られフリートーク。幼少期の思い出話がつい長くなるところ、流石プロ!うまく方向を変えてくれます。凄い!プロですね あっと言う間の60分!いい経験をさせていただきました。…感謝
2018堺シティーマラソンマスターズ10km
FMいずみおおつ85.5 祐仙敦子の「昔むかし泉大津にな」収録 MCの笹井菜摘さんと記念撮影
『高齢化社会を健康で迎えるための準備と心構えが以下です』
サルコぺニア:(進行性及び全身の骨格筋量および骨格筋力の 低下を特徴とする症候群)嚥下はまさに筋肉が全てです。 人間の体は使わないと衰える。(廃用性・・・と言います)
フレイル:加齢に伴って生理的予備能が低下することでストレスに対する脆弱性が亢進し、生活機能障害、要介護状態、死亡などの転帰に陥りやすい状態と定義されています。 「フレイルの定義」 1.体重減少 2.疲労感 3.活動度の減少 4.身体機能の減弱(歩行速度の低下) 5.筋力の低下(握力の低下)
ロコモティブシンドローム:加齢にともない筋肉・骨・関節の体の3つの部位に支障をきたし日常生活が困難になり悪化すると要介護、寝たきりに成る現象をいいます(略称:ロコモ)。 *イスから立ち上がる速さと握力計での計測で予測が付きます。 希望者は申し出てください。握力は18Kg以下になると将来寝たきり になる確率が上がります。
黒田歯科医院 院長
黒田収平
院長あとがき
4月は色々な人生経験をさせていただきました。 自分の声がリアルタイムで放送せれるなんて初めて。 毎日何気なく聞いている放送局の方々の時間に対する思いを目の当
たりにしました。1秒ってすごい時間なんですね。
|
Copyright (c) Kuroda Dental Clinic All Rights Reserved. |
|
|
|