|
|
|
|
・新着情報バックナンバー |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
黒田歯科医院 |
〒595-0065
大阪府泉大津市若宮町6-3
|
電話: |
0725-32-3752 |
FAX: |
0725-32-3912 |
|
診療時間: |
月・火・水・木・金・土 |
9:00~12:00
14:00~19:30
(土)9:00~12:00 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
笑ルーム・トピックス2017・vol.12
師走・12月
漢方医学20
東洋医学では「望診・聞診・問診・切診」
12月の節季は
大雪(冬将軍が襲来し、北からの寒風が激しくなります)
冬至(一年で最も夜が長く、以後は日脚が長くなり始めるが、
陰気は盛んになります)
今年のTAO東洋医学講習は
基礎からのスタートです
日本の風土に合わせ発展したのが漢方医学中国伝統医学の
鍼、灸、漢方薬は2000年以上の歴史を持つ治療法 これらの中国伝統医学は朝鮮半島に渡って韓医学に、日本には7~8世紀に入り漢方医学として中国の影響を受けながら発達してきた。
|
本当に早いですね!今年もすでに1か月を切りました。皆さんは今年を振り返ってどんな1年になりそうですか?良く頑張った?まだまだこれから!? 大晦日には有終を飾リたいですね。 まずは健康で居られることに感謝・感謝。
2006年から続いていますロードサイクルの旅。今年はJR和歌山から白浜までの145Km。海南-有田-湯浅-由良-白崎-日高-御坊-南部-田辺-白浜までの上り下りはまるで人生そのもの。途中は日高町で九絵を戴き大満足。それにしても、大山、小山の連続でした。何よりも天候に恵まれ最高のサイクル旅行でした。
16年振りにUSJに行ってきました(泉大津市歯科医師会70周年記念行事)11月19日は、とにかく寒くて、人が多くてどのテーマにも参加せず、クリスマスのデコレーションを楽しんできました。老若男女みんないい笑顔をされていて素敵な1日を過ごせました。
皆様にとりまして素晴らしい12月になりますように・・・・・(^@^)
ペンション湯川(日高町) 由良町・白崎海岸
USJクリスマスツリー 「ジョーズ」もお飾りです
『高齢化社会を健康で迎えるための準備と心構えが以下です』
サルコぺニア:(進行性及び全身の骨格筋量および骨格筋力の
低下を特徴とする症候群)嚥下はまさに筋肉が全てです。
人間の体は使わないと衰える。(廃用性・・・と言います)
フレイル:加齢に伴って生理的予備能が低下することでストレスに対する脆弱性が亢進し、生活機能障害、要介護状態、死亡などの転帰に陥りやすい状態と定義されています。
「フレイルの定義」
1.体重減少
2.疲労感
3.活動度の減少
4.身体機能の減弱(歩行速度の低下)
5.筋力の低下(握力の低下)
ロコモティブシンドローム:加齢にともない筋肉・骨・関節の体の3つの部位に支障をきたし日常生活が困難になり悪化すると要介護、寝たきりに成る現象をいいます(略称:ロコモ)。
*イスから立ち上がる速さと握力計での計測で予測が付きます。
希望者は申し出てください。握力は18Kg以下になると将来寝たきり
になる確率が上がります。
黒田歯科医院 院長
黒田収平
院長あとがき
2005年に始めた自転車。2013年から始めたマラソン。 その他諸々有りますが、今まで続けられるのは一緒に出来る仲間が いることです。そこで得た友情や信頼関係は最高の財産です。 健康で有り続けるために続けていきたいですね。
|
Copyright (c) Kuroda Dental Clinic All Rights Reserved. |
|
|
|