|
|
|
|
・新着情報バックナンバー |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
黒田歯科医院 |
〒595-0065
大阪府泉大津市若宮町6-3
|
電話: |
0725-32-3752 |
FAX: |
0725-32-3912 |
|
診療時間: |
月・火・水・木・金・土 |
9:00~12:00
14:00~19:30
(土)9:00~12:00 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
笑ルーム・トピックス2014・vol.7
文月 7月
何やらはっきりとしない6月が終わり、いよいよ夏本番?
週2回のスロージョギング少しづつではありますが、去年の今頃よりは体力がついた様です。今の目標は10km60分以内を。。。 しかし、去年からの自分への約束事ですが記録を伸ばす練習はしないです。
さて話は急に変わりますが、6月に耳鼻科で花粉症予防のためのプチ手術を うけてきました。20年近く前からのアレルギー鼻炎で花粉症が加わり大変つら春先からの症状を改善すべくとある耳鼻科へ・・・・・ CT撮影、マイクロスコープによる鼻腔の診査。諸法による鼻粘膜の反応やら 今までと違った検査で2回目の診療日に先生「良ければ今日やりますか」えぇ~っと、と思いましたが思わず「はい」の返事をしてしまいきがつけば先生の手にはながぁーい注射筒とながぁーい浸麻針私が普段使っている3倍はありました。先生「では初めに表面麻酔をしますね」と私「はい」 先生「少し痛いですよ」と同時にながぁーい針がまずは左の鼻の中へ。
私心の中で「次は右かぁー」と同時に、先生「続いて右に打ちますよー」 気が付けば眼がしらに光るものが・・・看護士さんが優しく拭き取ってくれたとたん!先ほどの浸麻針と比べ物にならない程のまたまたながぁーい器具が目の前先生「今から高周波で肥厚した下鼻甲介の粘膜を焼きますね」の説明に顔は動かず心の中で私「うん!」の返事。どんどん中まで入りついには咽頭部まで? 流石に「痛い」ですか?先生の質問に答える間もなくもう少しですから。。。
私「今から右があるんやねぇ」と自問自答。答えは間違っていませんでした。 気が付けば両目は涙目で両手の指は白くなるほど握りしめ、施術後もしばらくはほどけない状態でした。私「あぁー痛かった。と同時に、私も毎日来られる患者様にこの様な気持ちにさせておるのであれば大いに考えねばと・・・・・」 この後先生から術後の説明と注意を受け、私「今日はアルコールはだめですよね」の一言に思わず苦笑い(^::^;)
黒田歯科医院 院長
黒田収平
院長あとがき
人は立場が変われば、考えがこうも自己中心に成るのかと、解ると同時に久し振りにプチ恐怖を感じました。私「痛いのは平気なんですけど」 この経験を、日々の診療に生かしたいと思います。
|
Copyright (c) Kuroda Dental Clinic All Rights Reserved. |
|
|
|