|
|
|
|
・新着情報バックナンバー |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
黒田歯科医院 |
〒595-0065
大阪府泉大津市若宮町6-3
|
電話: |
0725-32-3752 |
FAX: |
0725-32-3912 |
|
診療時間: |
月・火・水・木・金・土 |
9:00~12:00
14:00~19:30
(土)9:00~12:00 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
笑ルーム・トピックス2014・vol.3
弥生3月
朝日も心地よい日差しに変わり始め、部屋には梅の香りと
やっと開花した水仙の香りで早春を感じるこの時期。
患者様から戴いたマッチ棒を軸にお雛様を形にしたお飾りを今年も皆様に
見ていただいております。期間は短いですが見れば見るほど素晴らしい作品です。日本の二十四節季の感があり、素晴らしい国だと特に、今は「春」を感じます。
3月3日は祭日ではありませんが、最近の祝祭日が何時で、なんなのかも分からずただのハッピーマンデイで、何連休かを考えるだけで、日本の季節感と文化がどんどんと
日本人の心から薄らいでいくように思えてなりません。
「里山」教育が最近活字になるのをよく見かけます。
この里山という言葉さえ都会からは余り聞こえてきませんね。
私は10歳から17歳までボーイスカウトで沢山の野外活動を経験して来ました。
そこで学んだ多くの自然や季節感、(自然の厳しさや優しさ)また人との出会いや優しさを体験させて頂き今に生きております。
今の天気予報は良くできていますが、体、目や肌で感じる事も
忘れてしまったように思えてなりません。予想が外れたら「想定外」でまとめてしまいそこからは他人任せ?私たち人間も他の多くの動植物も地球と言う一つの細胞に共生?ひょっとして(パラサイト?)しているに過ぎないのです。
たまにはゆっくりと、緑が芽吹いた土手に寝転んでゆっくり流れる雲を観察するのも良いかもしれませんね。
黒田歯科医院 院長
黒田収平
院長あとがき
今年7月で私が父親から診療所を引き継いで30年を迎えます
31年目を迎えるに当たり起承転結の流れに沿って、川の流れの
ように必ず出会う河口に向かって成長?進化?していきたいと
思います。私がアラカン!信じられません。大丈夫かなぁ~
|
Copyright (c) Kuroda Dental Clinic All Rights Reserved. |
|
|
|