|
|
|
|
・新着情報バックナンバー |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
黒田歯科医院 |
〒595-0065
大阪府泉大津市若宮町6-3
|
電話: |
0725-32-3752 |
FAX: |
0725-32-3912 |
|
診療時間: |
月・火・水・木・金・土 |
9:00~12:00
14:00~19:30
(土)9:00~12:00 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
笑ルーム・トピックス2012・vol.6
『息抜きです』(^@^)
-
アジサイと投扇興
6月なんとなく梅雨のじめぇっとしたイメージがありますが季節は初夏!!
この時期の晴れ間を皐月晴れと言うそうですが・・・
今の時期を表現する言葉に「濁音」が無く、夏の盛りは『濁音』が付き物ということです
例えば、初夏は「さらさら、そよそよ、からっと、きらきら、・・・」
真夏は「ざわざわ、じめじめ、ぎらぎら、べとべと、・・・・」
なるほどと何やら納得させられてしまいました
日本は四季があり、言葉も季節をを表す豊かなこの国は世界にも類を見ない
長年にわたり歴史と文化を継承している日本!
英語も大事だけれども、日本語を正しく使えなくなってきている今の時代
小学校から大学までも、また社会に出ても、まともに敬語を使えない今の社会
携帯のメールでは話せるのに面と向かって話せない人格、
歯科大学での講義に「医療面接の仕方・・話し方コミュニケーションの取りかた」など
何かがおかしい・・・
先月,57歳になった事を患者さんに話すと、まだまだ、人生は還暦を迎えてからじゃ!!
などと言われ自分がまだ若いのか?などと勝手な解釈をしてしまいました。(^^)
下の画像はお気に入りの1枚です。今月も引き続き皆さんに見ていただきたいです
『感謝』.com.
|
黒田歯科医院 院長
黒田収平
院長あとがき
いよいよ、わたしも『スマホ』を考える時が来たようです
なぜなら・・・みんなが持ってるから????????
ワイルドだろぉ~~? |
|
|
|
Copyright (c) Kuroda Dental Clinic All Rights Reserved. |
|
|
|