|
|
|
|
・新着情報バックナンバー |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
黒田歯科医院 |
〒595-0065
大阪府泉大津市若宮町6-3
|
電話: |
0725-32-3752 |
FAX: |
0725-32-3912 |
|
診療時間: |
月・火・水・木・金・土 |
9:00〜12:00
14:00〜19:30
(土)9:00〜12:00 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
笑ルーム・トピックス2010・vol.8
|
|
8月のテーマ『日本の夏の変遷・・・食育』
暑い・暑い・暑い(;^^)
何故かしら、毎年やって来る暑い日本の夏!!
先日、タイのバンコクから帰国された患者さんが、大阪のほうがめっちゃ暑いと
ぼやいていました。
最近の天気予報では、気温30度を越しての夏日はある意味涼しいさに
期待してしまうくらい、気温35度を越す猛暑日がきつく感じる今年の夏です
7月30日では熱中症で75名の方が亡くなっているとか・・・
昔と言ってもつい最近の昭和の時代までは少なくとも
涼の摂り方がありましたね?!
日本家屋おいては障子の入れ替え、すだれ、風鈴、夏蒲団、ゴザなど
また、打ち水、浴衣、団扇、夜店、など考えると全てが夏の季語になる物ですね!
海水浴場の近くやプールの沿線では子供たちが待ちきれなくて
浮き輪を膨らませて腰にまわし、水中眼鏡をかけてうきうきしている姿を
最近は見なくなりました。
暑いからと言ってエアコンを強めるとかしないで、もっと自然の摂理を
大切にした涼の取り方があるのでは・・・・
こんな時期こそ、夏に合った食事を献立しましょう。
食欲がないからと言って「そーめん」で済ませるにしても薬味に工夫を
凝らして塩分・蛋白・脂肪・ミネラル・クエン酸・ビタミンABCDを摂取
してくださいね!
院長あとがき
初めての熱中症にかかりました。
締め切った部屋でのかたずけを約2時間ほどして
何気なく汗を拭きながらの作業でした。
水分も500mlほど散りながらでしたが
数時間後、部屋でDVDを見ていて段々と頭痛が激しくなり
ラストシーンを見ることなくダウン!
必死で自分のベッドへ駆け上がり窓を開けての
自然風の元で氷嚢で頭を冷却!そして頸部、腋下を冷却
やっとの思いで意識が回復。
皆さんも、侮らず熱中症にはご注意を!!
最近、何故か身体に変化が・・・???
|
|
|
|
|
Copyright (c) Kuroda Dental Clinic All Rights Reserved. |
|
|
|