大阪府泉大津市若宮町の黒田歯科医院のホームページです。
更新:2010.4.1
Contents
トップページへ
新着情報
・新着情報バックナンバー
ごあいさつ
医院紹介
当院システムの紹介
治療案内
アクセス方法
当院の笑ルームへ
関連・リンクへ
黒田歯科医院
〒595-0065
大阪府泉大津市若宮町6-3
電話: 0725-32-3752
FAX: 0725-32-3912
診療時間:
月・火・水・木・金・土
9:00〜12:00
14:00〜19:30

(土)9:00〜12:00
休診日: 日、祝祭日
 
笑ルーム・トピックス2010・vol.4
                         
 
4月のテーマ『食育』の変遷・昭和から平成

いつの頃からか『食育」等といった教育が広まったのだろうか

  * 食べ方からの食育の3つのステージとして

 1.食べ方を育てるステージ   〔小児期(乳幼児期・学齢期)の食育〕
      (五感を育てる咀嚼習慣の育成)

 2.食べ方で健康を維持するステージ 〔成人期の食育〕
      (生活習慣病の予防)

 3.食べ方で活力を維持するステージ 〔高齢期の食育〕
      (口腔機能の向上と誤嚥窒息の予防〕


  今月からは自覚ステージに沿ってお話を進めたいと思います。

 人は一生涯を通じて食することとは縁を切れないのが事実であります。

 では同じ食するならば5w1hに表されるように「いつ・どこで・誰と・

  何のため・にどのようにして」を楽しみたいですね!!

 その為にはこの世に晴を受けてまず初めは、お母さんのおっぱいです。

 ここでいかに上手に授乳するかで、また授乳させるかで決まります。

 その為に赤ちゃんには歯がないのですからね(^^)


 ここで大事なのは、いかに上手く、唇と舌を使って乳首を捕まえるかです。

 これを
「吸啜」(きゅうてつ)といいます。ここで上顎と舌の関係が成立します。

 これが上手く出来ないで歯の崩出が始まれば生涯、悔いが残りますね。

 この時は舌は、前後にしか動きません。次に上下に動かせるようになり生後

 5〜6ヶ月頃には初めての歯が下の前歯から生え始めます。


 これは初めの頃の舌の動きの前後の動きを規制するものです。

 さぁ〜ここでやっと離乳食に出会うのですね!

 はじめてのお子さんを持つお母さん方に連絡です。決して生後何ヶ月だとか、

 周りのお友達が離乳なので家もなどと慌てないで下さいね::::

 自然の摂理に従ってくださいね‘‘‘自分の前にいる小さな先生に従ってね

 舌が前後・左右・上下に動いて初めて咀嚼が出来るのですよ。

 ここからが、ながぁ〜い人生の食育の始まりです・・・・・・・・・楽しみです***

 
  院長あとがき

食育とはいえ、長いトピックスになりそうです

今年中に終われるのかな

考えるとおなかが減ってきました。さて、なにを食べるか

オッと!ただ今の時刻午後10時半です。

ちなみに私は上の2番の、健康を維持するステージです。うぅぅー

 我慢しよう(^ん;)


Copyright (c) Kuroda Dental Clinic All Rights Reserved.