|
|
|
|
・新着情報バックナンバー |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
黒田歯科医院 |
〒595-0065
大阪府泉大津市若宮町6-3
|
電話: |
0725-32-3752 |
FAX: |
0725-32-3912 |
|
診療時間: |
月・火・水・木・金・土 |
9:00〜12:00
14:00〜19:30
(土)9:00〜12:00 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
笑ルーム・トピックス2007・vol.10
|
|
|
やっと朝夕の涼しさを感じる季節になったと思えば極端な朝晩の冷え込み・・・・!!!!!
季節までも、今の日本を象徴するかの様ですね?
今月からは、わたくし達にとって切っても切り離せない唾液について。。。です。
初めに唾液は何処で?何から?造られているかご存知ですか?
詳しくは専門的になるので簡単には、唾液は毛細血管の血液から生成されます。
ですから、血流に大いに左右されるのです。
人の1日の唾液分泌量は約0.5リットルで睡眠中は殆ど分泌されないのです。
唾液の機能には色々な作用がありますが
中でも抗菌作用が一番代表でしょう。
子供のころとにかく外で遊ぶことが多くてよく手や足を怪我したものです。
集団での遊びが多くて少々の怪我で家に帰っても居た場所に戻ると誰もいなくて・・・
なんて嫌だからすばやく水道水で泥を落として後は唾をつけた経験が皆さんはありますか?
今から思えば、これは自然に覚えた生活の知恵ですが立派な根拠があったのですね!
しかし、昔と今とでは、土壌に違いがありますから気をつけてくださいね。
でも、こんなに強い唾液でも1mlに10の9乗ものさいきんを含んでいることをお忘れなく!!
院長あとがき・・・
早くも10月!今私たちの住んでいる泉州地方は
お祭りで大いに盛り上がっています。
体育祭やアウトドアーなどで楽しみいっぱいの季節、
大いに夏の疲れを癒して、厳しい冬に備えて下さい。
でも、今流行の大食いには気をつけてくださいね?!?!?!?!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright (c) Kuroda Dental Clinic All Rights Reserved. |
|
|
|
|
|