|
|
|
|
・新着情報バックナンバー |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
黒田歯科医院 |
〒595-0065
大阪府泉大津市若宮町6-3
|
電話: |
0725-32-3752 |
FAX: |
0725-32-3912 |
|
診療時間: |
月・火・水・木・金・土 |
9:00〜12:00
14:00〜19:30
(土)9:00〜12:00 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
笑ルーム・トピックス・2007 vol.9
|
|
|
やっと朝夕の涼しさを感じる季節になりましたね
アロマセラピーとは・・・
アロマ(AROMA)とは「芳香・よい香り」、セラピー(THERAPY)とは「治療」、
つまりアロマセラピーとは「芳香治療」という意味です。
植物の花や葉、果実、茎、根などから抽出される天然の芳香成分(エッセンシャルオイル)には
美容や健康に役立つ成分が含まれているものがあります。
ここまでは先月のおさらいでした。では・・・
実際の治療に使っているアロマを紹介しましょう
「Tea Tree Oil Medical−A」
これは専門の工房でブレンドして頂いたもので
4種類のアロマで出来ています。
ティートリー、・・・アクティブ
ユーカリラディアーク・・・コンセントレーション・アクティブ
ローズマリー、・・・アクティブ・コンセントレーション
ラベンダー・・・リラックス・バランス
実際に口腔内に用いる事も可能です。歯肉炎や口内炎に一度お試し下さい・・・
また、もう一つのテラピーとしてわたくしどもの診療所では、
ランプにかざしてのアロマと超音波のミストでの拡散などを用いて
診療室には何時もいい香りが漂っております。さて、今日のアロマは何でしょうか?
院長あとがき・・・
皆さんは、いい夏休みを過ごされましたか?
不思議なことに臭いで瞬間にその時、その場所に一瞬にして
戻った経験はありませんか?たとえば青春時代の一ページに・・・・・
嗅覚は人の記憶に大きな影響を与えているのです。
生き物としての本能である嗅覚が発達している事はこの複雑な人間社会で
生きていくうえで有利かもしれませんね?・・・鼻が利くなんてね??????
食欲の秋!食欲をそそるのも臭いですね
よく噛みしっかり栄養をつけて
そして心も、身体もリフレッシュ!。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright (c) Kuroda Dental Clinic All Rights Reserved. |
|
|
|
|
|